青山学院大学と法政大学の英語の入試問題を比較して解説!

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報青山学院大学と法政大学の英語の入試問題を比較して解説!
大学名 青山学院大学国際政治経済学部 法政大学グローバル教養学部
入試科目 英語 英語
試験時間 90分 90分
配点 350点中150点 300点中200点
大問構成 1.要約 2.自由英作文 3.長文 4.長文(T-F) 5.長文(内容一致) 6.長文(空所補充) 1.文挿入(選択式)2.文挿入(記述式)
3.長文 4.長文 5.長文 6.長文
特徴 要約や自由英作文を含め、長文や選択肢の英文の難易度が高い 空所補充が中心で、英文法の知識があればカバーできる問題が多い

どちらも解くスピードが問われる青山学院大学国際政治経済学部と法政大学グローバル教養学部の英語

今回ご紹介する2つの大学は、どちらも英語の問題を解くスピードが問われます。しかし、問題の内容や配点が異なるため、個別の対策が必要です。

青山学院大学国際政治経済学部では、自由英作文や要約問題をはじめ、選択肢の英文が難しい読解問題が出題されます。一方、法政大学グローバル教養学部の英語では、英文法知識を中心とした空所補充問題が多く出題されます。

いずれの場合にも、英文をスピーディに読み解いていく力が求められるため、これらの二つの大学を志望する人は今回お伝えする情報を参考に、対策をしていってください。

英語の配点は法政大学グローバル教養学部の方が高く、英語が得意な人におすすめ

試験問題の内容の違いに触れる前に、入試の合計点に占める英語の配点の割合について確認しましょう。

英語の配点は法政大学グローバル教養学部が高く、300点中の200点分が英語の得点です。そのため、グローバル教養学部の試験はほぼ、英語の得点で合否が決まると言っても過言ではありません。得意科目が英語で、模試などの得点でも常に英語の成績が一番良いというタイプの人であれば、法政大学グローバル教養学部の入試で有利に点を取ることができます。

一方で、青山学院大学国際政治経済学部の英語の配点は、個別学部日程のA方式という受験方法の場合全350点中の150点分が英語です。全科目の中では、英語の得点が最も高くなっていますが、全体に占める英語の得点の割合という面で言うと法政大学グローバル教養学部には及びません。そのため、もし英語に確固たる自信がない場合でも、英語以外の科目で挽回する余地があるため、受験しやすいと言えます。

ただし、どちらの大学も基本的に英語の試験問題が難しいので、英語が得意であるに越したことはありません。英語に圧倒的な自信がある人は、法政大学グローバル教養学部の方が受かりやすいと言えます。

青山学院大学は英作文と要約、法政大学は空欄補充がカギ

次に、両大学の英語の試験問題の構成について見ていきましょう。

まず、青山学院大学国際政治経済学部の英語の問題は、大問が全部で6題です。そのうち、1問目がようやく、2問目が自由英作文、3問目から6問目までが長文問題となっています。ただし、3問目から6問目までの長文問題はそれぞれ形式が違い、3問目が通常の長文読解、4問目が正誤問題、5問目が内容一致問題、6問目が空所補充問題という内訳です。文章と選択肢自体が長く複雑な問題が多いため、読解力と処理速度がカギとなります。

一方、法政大学グローバル教養学部の英語の問題は大問6題のうち、1問目が選択式の文章挿入問題、2問目が記述式の文章挿入問題、3問目から6問目までが長文問題となっています。長文問題は空所補充が中心で、日本語で要約を書かせる問題などは出題されないのが特徴です。

長文問題が多いという点は両大学で共通しています。また、自由英作文は青山学院大学の方が長く、法政大学では短い文章をいくつか書くというものです。

英語の長文読解や英作文が得意なら青山学院大学、文法知識に強い人は法政大学がおすすめ

どちらの大学も英語の問題の難易度が高いのが特徴です。しかし、問題の質には違いがあるため、英語の長文読解や英作文など骨のある問題を得意としている人は青山学院大学国際政治経済学部の方が合格しやすいと言えます。特に、青山学院大学の英語の問題は、空所補充などで紛らわしい単語がたくさん出てくるため、解き方に工夫が必要です。わかるところから先に埋めていって、分からなかったものは後から解きなおすやり方に慣れておく必要があります。

一方で、長文を読むスピードや英作文、日本語で書く要約問題に自信がない人であれば、文法知識や構文の知識でカバーできる法政大学の方が挑戦しやすいです。市販の大学受験用の文法・語法問題集を何回も解いていて、どんな問題が出ても高確率で解ける自信がある人であれば、英語の配点が高い法政大学グローバル教養学部の方が有利に受験を勧められます。

自分の英語の実力や得意分野に合わせて、どちらの大学を受けるか決めるようにしてください。

まとめ

今回は、青山学院大学国際政治経済学部と、法政大学グローバル教養学部の英語の問題について比較してご紹介しました。

どちらの大学も英語の配点が高く、また問題数や問題の難易度も高いレベルとなっています。英語が得意な人の中でも、どのタイプの問題が得意なのかによって合格しやすい大学が変わってきますので、自分の実力や得意ジャンルを加味して受験戦略を組み立てていきましょう。

なお、どちらの大学を受ける場合にも、必ず過去問を繰り返し解いて問題形式や時間配分になれることをおすすめします。英語の問題が得意でも、過去問の対策が不十分だと実力を出し切れないこともあるからです。基本的な文法知識や英文解釈の基礎がしっかり固まったら、あとは繰り返し志望大学の過去問を解いて、傾向と対策を身につけておくようにしてください。

今回ご紹介した2つの大学の出題傾向を参考にして、自分の得意分野を活かせるような形で受験対策の勉強を進めていきましょう。

受験相談の問い合わせ

関連記事

受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!